メアリのトレジャーハント / 宝箱・遺跡攻略

ShareLink

宝箱から出てくるもの

宝箱に入っているものはあらかじめスタート時に決まっていて、どの宝箱に何が入っているかはランダムになっている。
入手するタイミング次第で多少攻略の差は出るものの、それぞれ出現する回数がわかれば予測しやすい。

通常宝箱

難易度:EASY

クッキー×4, 赤の魔導書×2, 青の魔導書×2, 緑の魔導書×2,金貨×4,サファイア×4, ルビー×4, ダイヤモンド×2, 地底人×3, ミミック×3

難易度:NORMAL

クッキー×4, 赤の魔導書×1, 青の魔導書×1, 緑の魔導書×1, 金貨×3,サファイア×5, ルビー×4, ダイヤモンド×1, 地底人×5, ミミック×5

難易度:HARD

クッキー×4, 赤の魔導書×2, 青の魔導書×2, 緑の魔導書×2, 金貨×2, サファイア×2, ルビー×4, ダイヤモンド×1, 地底人×3, ミミック×7

出現
ポイント
説明
ミミック・赤
-
戦闘。風属性に弱い
ミミック・青
-
戦闘。炎属性に弱い
ミミック・緑
-
戦闘。氷属性に弱い
地底人みぃたん
-
金貨とアイテムを交換できる
クッキー
5pt
使うとライフ回復
金貨
10pt
地底人に渡すと他のアイテムと交換できる
赤の魔導書
10pt
戦闘中使うと炎属性のダメージを与える
青の魔導書
10pt
戦闘中使うと氷属性のダメージを与える
緑の魔導書
10pt
戦闘中使うと風属性のダメージを与える

通常宝箱を30個全て開くと「宝物庫の鍵」を入手、宝物庫が開けるようになる。
鍵はポイントに還元されない。制限時間内に宝物庫のへ行き、宝物を手に入れよう!

宝物庫

難易度:EASY

サファイア×4, ルビー×3, ダイヤモンド×3

難易度:NORMAL

サファイア×5, ルビー×3, ダイヤモンド×2

難易度:HARD

サファイア×3, ルビー×4, ダイヤモンド×3

出現
ポイント
説明
サファイア
30pt
青い宝石
ルビー
50pt
赤い宝石
ダイヤモンド
100pt
丈夫で美しい宝石

地底人とアイテム交換

宝箱から出てきた地底人みぃたんと「金貨」1枚とアイテムを交換できる。
交換できるアイテムは、いずれも金貨1枚と同等のスコア分(10pt)
金貨だけ持っていてもクリアしなければ価値がないので、ミミック戦を考えて交換しておくと生存率が高まり条件ボーナスも狙いやすくなる。

交換アイテム
ポイント
説明
クッキー×2
5pt×2
使うとライフ回復
赤の魔導書
10pt
戦闘中使うと炎属性のダメージを与える
青の魔導書
10pt
戦闘中使うと氷属性のダメージを与える
緑の魔導書
10pt
戦闘中使うと風属性のダメージを与える

遺跡マップ

~マップ画像の見方~
黄色いの宝箱を全て開けると宝物庫の鍵が入手できます
水色のは宝物庫の宝箱を示しています

TYPE A

TYPE-A

儀式的な目的で造られた建造物が多く見られ、中央には神殿がそびえ立っていたといわれる。
住んでいた民族は独自の宗教をあつく信奉し平和に暮らしていたが、流行り病によって絶滅してしまったという記録書が残されている。

TYPE B

TYPE-B

街の中央にある噴水が特徴的な要塞遺跡。
北方からの外敵に備えるための名残りがあり、東に武器庫、西に宝物庫を設けてあるが、当時内部で何らかの混乱が生じて武器庫が破壊されたと見られる。

TYPE C

TYPE-C

どんな目的で建造されたか、どんな人物が使っていた施設なのかも、全てが謎の遺跡。
ひたすら道が続いており家屋らしきものはないため、富豪もしくは王族が競技や訓練の目的で造り宝の貯蔵に使用していたのではという見解もある。

database メアリのトレジャーハント
update 2025/10/09
ADスペース